Bookstack/log

現在は更新していません。→最新のページをごらんください。

«前月 最新 翌月» 近況やメモなど。 | topics

<< 2005/10/ 1 2 3 4 1. 忙しかったり疲れていたり
2. サルバドールの復活 / ジェレミー・ドロンフィールド
3. エンタ検定
5 6 7 1. スレイドの集い
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>


2005/10/04 (火) [長年日記]

忙しかったり疲れていたり

 そんなわけで、ずいぶん間が開いてしまった。

[ミステリ] サルバドールの復活 / ジェレミー・ドロンフィールド

 上下各400ページを超す大作。上巻300ページを過ぎても、話がどっちに転がってゆくのかまったく見えないところは前作『飛蝗の農場』[amazon.co.jp] にも通じる。とはいえお話自体はアレに比べるとずいぶんまっとうなつくりだ(あくまでもアレに比べると、だ)。

 支配的な母によって、クラシック一辺倒の環境で育てられた天才的ギタリスト(東欧の音楽家に「君はギタリストなのにエリック・クラプトンを知らないのか! でもジミ・ヘンドリックスは知ってるだろ?」「それ誰だい?」なんて愉快なやりとりがある)と、彼の周囲の女性たちの物語。

 母親の人物像が強烈で、ロス・マクドナルドを思い浮かべてしまった。凄まじいクライマックスの光景を支えているのも、ロス・マクドナルドとか、あるいは法月綸太郎なんかが描きそうな心情である。

 長いだけあって、脇役についてもしっかり描き込まれている。パソコンに向かうとついゲームを始めてしまって全然原稿が書けない自称小説家なんて、とても他人事とは思えない。

 ともあれ、10日くらいかけて読んだせいか、じっくり楽しむことができた。前作が気気に入った人にはもちろん、気に入らなかった人にも、ドロンフィールドなんて知らない人にもおすすめ。長いだけのことはある。

エンタ検定

mixi経由で知った。

http://ent.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ent_quiz.cgi

やってみた結果。

−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
    0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■■■■■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
 
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
あなたは「エンタの玄人」 
あなたは忙しい仕事や勉学のかたわら、世間の流行情報
チェックを怠らない努力家に違いありません。ジャンル別
にみると、「映画」「書籍」が好きですね。「音楽」「芸
能」は平均的に知っています。「テレビ」にはあまり興味
がないようです。仲間内で、あなたの好きなジャンルの話
題になった場合、率先して盛り上げましょう。情報は発信
する人に集まってくるものです。ちなみに、解答の傾向と
しては、特に「海外」ネタに詳しいですね。 
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 

 回答の途中でだんだん面倒くさくなった。「書籍」が5点くらいだったら、それはそれで愉快な結果だったのに。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

drtnbkzpi [?a href="http://www.jpguccist..]

filqoygyh [find to women. through campaign quality compliance up ? ..]

rugxjhziw [of ? resolve ? web ? them ? free ]

tfesecont [?a href="http://www.Newbalanc..]

lezwjkygf [to generating a to whether you are In ? Online by any co..]


2005/10/07 (金) [長年日記]

スレイドの集い

マイケル・スレイドを好んでやまない人々の宴席に参加した。

1時間ほど遅れて行ったのだが、それまでずっとスレイドの話ばかりしていたらしい。恐ろしいことである。

ネタをばらしてしまうという恐怖感なしに人とマイケル・スレイドの話をできるというのは大変すばらしいことである。貴重な機会を作ってくださった幹事の方に感謝。

本日のツッコミ(全100件) [ツッコミを入れる]

Before...

name [comment2, ]

name [comment1, ]

name [comment2, ]

name [comment3, ]

name [comment3, ]


«前月 最新 翌月»
2002|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|05|06|07|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|
2007|01|02|
2008|01|

これから読むもの・読み直すもの

RSS 1.0
Amazon.co.jpアソシエイト