現在は更新していません。→最新のページをごらんください。
<<
2005/09/
1
1. 某所での
2. 夕方は
2
3
4
5
6
7
1. 斬首人の復讐 / マイケル・スレイド
8
9
1. 斬首人の復讐
10
11
1. ヘッドハンター / マイケル・スレイド
2. 本棚を買った
12
13
1. フランス鍵の秘密 / フランク・グルーバー
2. 本棚詰め込み中
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
いろいろ片づいたのでようやく読み始める。そんなわけで今の私は冷静さを欠いている。もっとも、スレイドを冷静に読む人がいるなんて信じられない。
電波文書みたいな目次を見ただけでもう昇天寸前。帰宅途上の電車の中でウヒウヒ喜びながら読んでいた。きっと、社会に野放しにしてはいけないタイプの人に見えたことだろう。いつ通報されてもおかしくない、そんな緊張感と隣り合わせの読書だ。
うひひひひ。まだ百ページちょっとしか読んでないのに、もう大変なことになっているよ。
スレイド童貞の皆さんは、一日も早く捨ててしまった方がいいと思う。創元も、スレイドの第一作『ヘッドハンター』を復刊することだし。
職場で昼休みに読み終えた。大いに満足。興奮のあまり午後は仕事が手につかない予感。
第一作『ヘッドハンター』の殺人鬼がふたたび活動を開始するわけで、第一作を読んだ者としてはすでに犯人は分かっている。……にもかかわらず、そこに新たな驚きが!
もう大変ですよ。なにしろ、先住民の武装勢力と騎馬警察がにらみ合う戦争状態(軍隊投入直前、という状況なのだ)のカナダの原野を、首切り殺人鬼が暗躍しているのだ。闇雲に豪華絢爛なサイコスリラーである(そう呼んでしまうのも、この作品の多彩な要素を切り捨ててしまうという問題があるのだが)。
とりあえず興奮気味なのであとで書き直した方がよさそう。
3列書庫を2つ。先月はキャンペーンをやっていて、まとめて買うと少々お得だった。
スライド式本棚のようなスライドさせるために使うような無駄なスペースが ありませんので、単純に比べてもこの部分多く収納力があるということになります。
その「無駄なスペース」に本を積んだことがある人のための品だと思う。
目下3列×2のうち1列だけ本詰め終了。
題名が似てるけど、エラリイ・クイーンの初期作品じゃありません。念のため。
主人公は口八丁のジョニーと筋肉男のサム。二人の商売は本のセールス。野次馬相手にサムが筋肉をアピールして、ジョニーがあなたもこんなマッチョになれる! とあやしげなハウツー本を売りつけるのだ。それなりに本を売って稼いでいるはずなのに、なぜかふところの寒さに悩んでいる。そんなコンビが殺人事件に巻き込まれる愉快なミステリ。
のっけから事件のまっただ中。話は軽快に進行してゆく。まちがっても「20世紀アメリカミステリの金字塔」みたいな大げさなモノではないけれど、主人公コンビのやりとりに、おバカなエピソードの数々、そしてシビアな金勘定(なにしろ宿泊費が払えなくてホテルを閉め出されるところから始まるのだ)が楽しい。
そんなわけで内容については大いに満足。
が、帯の「アメリカ版“フーテンの寅さん”」にはかなり違和感を覚える。この小説は別に下町の人情とか、そういうものは描いていないのだが。むしろ、そういうものとはかなり離れたところに位置していると思う。
そもそも両者の共通点って、
「男はつらいよ」の第一作でも寅さんは本のタンカ売りをやっていた(訳者あとがき、p.222)
だけでしょ? それは二人組だから「アメリカ版PUFFY」ってのと大して変わらないような気がする(任意のデュオに置き換え可)。
フランク・グルーバーの著書であることに価値を見いだす人はともかく、「寅さん」的なものを求める人は裏切られるし、あのシリーズが苦手な人は遠ざかってしまうし、なぜあんなことを帯に書いたのか理解に苦しむ。
● cool news [2jryqV Appreciate you sharing, great blog article.Much tha..]
● seo service [38454w Fantastic article.]
● the best seo service [2nzw5G Very good article.Thanks Again. Want more.]
● link building [qJ1TQc Major thanks for the blog.Much thanks again. Really..]
● top seo guys [FyHKdk I loved your blog post.Really thank you! Will read ..]
これから読むもの・読み直すもの
● bioavailability of percocet [compare and contrast percocet and oxycodone apap. no presc..]
● link building team [LdMeju wow, awesome article post. Keep writing.]