現在は更新していません。→最新のページをごらんください。
[入手本][読了]チェコのマッチラベル / 南陀楼綾繁1950年代から60年代にチェコスで印刷されたマッチラベルを集めて並べた本。シンプルで分かりやすくデザインされた絵が、小さな面積の中に配置されている。
社会主義国ならではの宣伝が目立つけれど、その絵柄は眺めていて飽きない。
[入手本]幻のロシア絵本1920-30年代革命直後、ロシア・アヴァンギャルドの芸術家たちが取り組んだ絵本作り。やがて、社会主義リアリズムだけが国家公認の芸術様式と定められ、その黄金時代は幕を閉じる。だが、その成果は日本で収拾されていた──。
そんなわけで、これも絵が中心の本。
[読書中]喉切り隊長 / ジョン・ディクスン・カーついカーが読みたくなって読み直し始めた。カーなら何でもよかった。今も反省はしていない。
読みかけリストhttp://bookstack.jp/ にだいたい同等の内容があるので、リンクをはずしました。
これから読むもの・読み直すもの