ようこそゲストさん

Bookstack

2006/01/27(金)

日常

[]魔術師の夜 / キャロル・オコンネル

下巻に入ると徐々に物語のテンポが上がる。気がついたら読み終えていた。

たぶん単独でもそれなりに楽しめるはずだが、シリーズを順に追ってきた読者向けの作品だろう。

さまざまなジャンルの衣装をまとってはいるものの、中心にあるのはキャシー・マロリーという主人公の存在。ラストの格好いい風景などはその象徴だ。

スタイルはずいぶん違うけど、ヒロインの存在感に"Elektra"あたりを連想した。

2006/01/25(水)

日常

ミステリマガジン3月号

この雑誌、もともと3月号は1年間のまとめが載るので分厚いのだが、今年はさらに601号記念というわけでいっそう分厚くなっている。

特集の「ジャンル別ベスト短編を読む」が豪華。

ジャンル別に、ジャック・フィニイ / ジェイムズ・M・ケイン / ダシール・ハメット / ローレンス・トリート / アントニイ・バークリー / リリアン・デ・ラ・トーレ / アリステア・マクリーン / リチャード・ハーディング・デーヴィス / デイヴィッド・グーディス / ロッド・サーリング……といった作家の短編を一本ずつ収め、またジャンルごとに解説が付されている。

また、海外ミステリのオールタイム・ベストの集計結果も。ただし結果自体は、昔ながらの名作が並ぶもので、そんなに驚くようなものではない(結局、ウェストレイクとスタークとコウは全部ウェストレイクとしてカウントされたようである)。むしろ、この一年の作品を対象にした「私のベスト3」のほうが読み応えがあると思う(アンケート回答の字数制限が「このミス」などよりも緩いので、いろいろ書かれる方が多いのだ)。

ただ、福井さんも1/25に指摘しているように、変なところが散見されるのも事実。特に247ページは『紙葉の家』みたいでちょっとびっくりした。「『クリスマス・プレゼント』に入っているのは~」が「『クリスマス・プレゼント』の収録作は~」とかであれば大丈夫だったのかも。

例の『容疑者X~』に関する、二階堂黎人&笠井潔の論考も(と言いつつまだ読んでない。ざっと見たところ、二階堂原稿のほうは氏のサイトにこれまで書かれた内容のまとめらしい)。

2006/01/24(火)

日常

[]トーテム / デイヴィッド・マレル

ひとまずハヤカワ文庫版を再読終了。

こちらはこちらで十分に楽しめる作品だが、確かに端折ったような形跡が見られる構成ではある(後知恵)。登場人物の過去の描き方などはちょっと舌足らずに思えるところも。

怪事件の正体が読者には何となく見えていて、でも登場人物はなかなか気づかず、何人かが気づいても「そんな馬鹿な」と頑強に否定する奴がいて……という「志村うしろうしろ」感ゆえにホラーとして評価されたと思うが、他の作品にも共通する「マレルらしさ」というのはここにも見られる。

[]魔術師の夜 / キャロル・オコンネル

やっと下巻に。それにしてもずいぶんゆったりしたペースである。話の展開も、私がそれを読むスピードも。

[]くじ / シャーリイ・ジャクスン

異色作家短編集その6。『蠅』も買おうと思ったら、残った一冊を他の人が手にとってレジに行ってしまった。

ISBN:4152086971

[]瑠璃の契り / 北森鴻

冬狐堂シリーズ新刊。

ISBN:4163236600

2006/01/23(月)

日常

[]トーテム / デイヴィッド・マレル

ひとまずハヤカワ文庫版を再読中。

短編部門予選

こちらもけっこう残っていたりするわけで、あまり読書は進まず。

2006/01/22(日)

日常

[]トーテム / デイヴィッド・マレル

かつてハヤカワ文庫のモダンホラー・セレクションから出ていた『トーテム』が、もうすぐ創元推理文庫で復刊されるわけですが、その解説を書くことに。そんなわけで、当面マレル仕掛けの明け暮れです。

ちなみに単なる復刊ではない。かつて訳されたバージョンは、マレルの意に添わないまま短縮された版。今回刊行されるのは、後にマレルが復元した完全版である。

ゲラをいただいたので、少しだけ旧版と読み比べてみたが、文章は大きく違う。冒頭の場面からして違う。初読のような気分で楽しめそうだ。

[]旋風伝 レラ=シウ 一 / 朝松健

こちらも復刊。明治二年の蝦夷地を舞台にしたホラー+ウェスタン。

ISBN:4797333634