▼ フューチャー・イズ・ワイルド
【科学】
ドゥーガル・ディクソン&ジョン・アダムス / ダイヤモンド社
500万年後、1億年後、そして2億年後。人類などとっくにいなくなってしまった遠い未来、地球環境の変化に合わせて、生物がどんな風に姿を変えてゆくのかを想像した光景が描かれる(動物の絵は、おそらくCGを駆使したのだろう)。SFは絵だ、なんて言葉をふと脈絡もなく思い出す楽しい本だ。
表紙の魚みたいな生き物は、魚の2億年後の子孫だ。バックには海と空が描かれているけれど、彼らの生きる場所は、実は海じゃない--空のほうなんだ。陸上の動物たちが大量絶滅した後の世界で、魚たちは思いもよらない進化を遂げている。
この本の中で繰り返し強調されるのは、次の三つの学説だ。
読み終えてから、ふと気になった──2億年後も、ゴキブリはやっぱりあの姿で地上を這い回っているのかな?
500万年後、1億年後、そして2億年後。人類などとっくにいなくなってしまった遠い未来、地球環境の変化に合わせて、生物がどんな風に姿を変えてゆくのかを想像した光景が描かれる(動物の絵は、おそらくCGを駆使したのだろう)。SFは絵だ、なんて言葉をふと脈絡もなく思い出す楽しい本だ。
表紙の魚みたいな生き物は、魚の2億年後の子孫だ。バックには海と空が描かれているけれど、彼らの生きる場所は、実は海じゃない--空のほうなんだ。陸上の動物たちが大量絶滅した後の世界で、魚たちは思いもよらない進化を遂げている。
この本の中で繰り返し強調されるのは、次の三つの学説だ。
- 生物は、環境に適応してその姿を変えてゆく。
- 生態系のどこかに空きが生じると、別の生き物がその空席を埋める。
- ときどき、大量絶滅が起きる。
読み終えてから、ふと気になった──2億年後も、ゴキブリはやっぱりあの姿で地上を這い回っているのかな?
- TB-URL http://bookstack.jp/adiary.cgi/01452/tb/