ようこそゲストさん

Bookstack

メッセージ欄

2006年6月の日記

一覧で表示する

2006/06/14(水)

日常

[]わたしを離さないで / カズオ・イシグロ

ISBN:4152087196

主人公たちの置かれた奇異な状況がおぼろげに浮かび上がりつつ、全貌はまだ見えない。いっぽう日常生活や人間関係の描写はたいへん了解しやすいもので、それだけに状況の奇妙さが際だっている。

見えそうで見えないもどかしさに引きずられてページを繰っている。

[]19 / 50

さいきん暑いので、ビールをたくさん飲むという誘惑と戦いながら読んでいます。ときどき負けます。

レディに捧げる謝罪物語

[20060613:昨日]の続き。すでに落ちついたようで何よりです。

ただ、「理由はどうあれ、まず『すいません』」という苦情処理法が世の中に存在するのは確かだが、少なくとも苦情を発する側が要求するようなものではないだろう。それじゃゾンディの相棒だ。

もしかしたら、本のオーダーメイドなんてのができるといいのかも。自分の嗜好などを細かく伝えた上で編集してもらうのだ。すさまじく高額になりそうだけど。

2006/06/13(火)

日常

[]わたしを離さないで / カズオ・イシグロ

えーと。だんだんうかつに説明できないシチュエーションに突入しました。

コックス入りウッドハウス選集事件

人づてに聞いて興味深く読み、少しびっくりした。

http://oinusama.com/tpcc/2006/05/post_44.html

ウッドハウスの本に関する記事と、それに付随したやりとり。……でも、ウッドハウスへの言及はほとんどない。無理もないことで、この方は「バークリーの作品を読むためにこの本を購入した」のだ(「ウッドワーズ」という誤記が、ウッドハウスへの関心の度合いを物語っている)。

わずか数ページの小品のために本を1冊購入。かなりリスクの高い行為である。案の定、バークリー作品の前に収録された論文や編訳者注のせいで、素直に楽しめなかったとのこと(どちらも、この作品を高く評価していないのだ)。

びっくりしたのは、直前の解説のせいで気持ちが萎えてしまった、という事実である。

だって、わずか数ページの小品のために、さほど興味のない作家の本を購入するほどの人なのだ。その熱意は、もはや「バークリーが書いたものなら何でも読む」レベルに見える(ほかの記事を読むと、実際そのとおりだと分かる)。そういう方なら、他人がどう評価してるかなんて、かなりどうでもいいことではないだろうか。「さほど面白いものではない」それが何か? だって、まだ読んでない作品がそこにあるんだよ。バークリーを気に入った自分の嗜好を、もっと信頼していいと思う。

ただ、本を作った側の意図はどうであれ、問題の短編は一本立ちした付録(ってのも変な表現だが)とは言いがたい。まず「探偵小説とウッドハウス」という論があり、その補強としてバークリーの短編が置かれている。読んだ後に浮かぶのは、そんな図式だ。なので、「バークリーの作品」に期待するミステリ読者には不満が残るかもしれない。そういう作りの本ではないのだから。

2006/06/12(月)

日常

[]17 /50

暑いので窓を開けて原稿を読んでいた。近所で「うわああああ」という叫び声が。時節柄、どちらかがシュートしたのかな、とテレビを見たら0-0。じゃあ惜しいところだったのかな、と思った瞬間に日本が1点とりました。窓の向こうからはまた叫び声。で、私は原稿の続きを読む。

もしも私が熱狂的なサッカー好きだったら、今年は宝島社にものすごく迷惑をかけてしまうことは必至。応募原稿を読むのも手につかないんじゃないだろうか。

なんのことだかわからない後日の方へ:この日はサッカーのワールドカップで日本とオーストラリアが試合をしていたようです。

[]わたしを離さないで / カズオ・イシグロ

ISBN:4152087196

しばらく前に買ってきて読み始めたのだが、だいぶ間が空いてしまったので仕切り直し。

まだまだ序盤。ごく普通の子供たちの人間関係が描かれる合間に、彼ら・彼女たちの置かれた奇怪な状況がほのかに見えてきたところ……という状態。

2006/06/11(日)

日常

[]16 / 50

休日を使って追い上げる。

[][]トーキョー・アンダー / 内山英明、杉江松恋

ISBN:4766117018

買いました>杉江さん。

東京の地下ですすめられる大規模建設事業の写真集。巨大な地下建設の光景を切り取った写真の合間に、そこに用いられた技術を平易な言葉で解説した文章が挿まれている。

そのスケール感に驚かされる東京の地底風景は、レトロなSFの未来都市といった趣き。淡々と技術を解説する文章の行間からも、驚きがにじんでいる(ように見える)。トーキョー・アンダーであると同時に、トーキョー・ワンダーでもあるのだろう。

2006/06/09(金)

日常

[]悪魔の栄光 / ジョン・エヴァンズ

ISBN:4846006611

私立探偵ポール・パインの一人称で語られるハードボイルド。

クライマックスから無常感漂うラストまで。

黄金時代の名探偵ばりに、関係者一同を前にパインが真相を解き明かすクライマックス。犯人を指摘する瞬間の大爆発が忘れがたい。理性と暴力とが奇妙な融合を見せる。

ここに炸裂するのは、チェスタートンばりの意外性だ。大胆な仕掛けと、それを支える思考様式。ギリギリのところまで踏み込んだ伏線。いわゆる本格ミステリ的なものの見方によって作られている。

その爆発を演出する筆致は、まさにハードボイルド。饒舌に語るのではなく、言葉の余白に緊張を漂わせる。

「これで演説は終わりだ。ごきげんよう、警部補」

謎解きは終わっても、物語が終わるまでにはもう少し間がある。

ずっと非情なスタイルを貫きながら、最後の2ページだけはエモーショナル。喪われるものへの感慨がにじみ出す。前作『血の栄光』の酷薄さとは全く異なる印象で、まさしく「かつての王国に帰還できなかったアル・カポネへの鎮魂歌」(解説・法月綸太郎)だ。とはいえ感情を暴発させるわけではない。あくまでも抑えたまま、最後の一行へと着地する。

全部で250ページ強。それほど長いわけではない。だが、密度は濃い。

[]渋く、薄汚れ。 / 滝本誠

ISBN:4845906880

情動に訴えかけるようなフィクションを、煽動力の高いレトリックを駆使しながら理知的に語る。理と情の緊張感が心地よい……のはいいけど、つい煽られて闇雲に洋書を買ってしまいそうで怖いです。

突発的に飲みに行きました

職場にて、そろそろ帰ろうかな……と思っていたところに電話が。恵比寿で飲んでるけど来ない? とのお誘い。さっそく行って、えらく濃密にミステリの話をして帰ってきた。

[] ママは悪魔ハンター / ジュリー・ケナー

ISBN:4152087323

帰ってきたら届いていました。どうもありがとうございます。

ヒロインはカリフォルニアに住む、二人の子を持つふつうの主婦。だが、実はバチカン法王庁で育てられ、悪魔退治の技法を身につけたデーモンハンターなのだ!!

……という楽しげなお話。作者はハーレクインでロマンス小説を書いている人。けっこう多作のようだ。

[] 果樹園 / ラリイ・ワトスン

ISBN:4270001259

こちらも送っていただいた本。どうもありがとうございます。

りんご園を営む若い夫婦と、高名な画家とその妻。二組の夫婦が織りなす濃密なドラマを描いたものらしい。

1: ♪akira 『先日は突発的にお誘いしてすみませんでした。とても楽しかったです!ぜひ次回の某オフにもいらして下さいませ(^^)。』 (2006/06/12 11:07)

2: ふるやま 『♪akiraさん私も、楽しい時間を過ごすことができてよかったです。次回もぜひまいります。』 (2006/06/12 22:27)